今回のツボは
『気血が、泉のように湧く』という名前の由来
「湧泉(ゆうせん)」
名前からも
ここを刺激すると、気血が湧いてきて元気も出る感じでしょ?
場所は、足の裏です。

「湧泉」は
足少陰腎経の始まりのツボです。
『腎』に通じる経絡の始まりのツボ
『腎』は、「先天の精気」を内包する臓です。
父母から授かった精気がある大切なところです。
そこに通じる道の始まりですから
少しの刺激で充分なのです。
特に、優しく刺激してほしい。
足が冷えている方などは、温めてあげるのもオススメです。
仕事中など、座っている時間が長くなった時
足が冷えてきた。。むくんできた。。なんて時に!
手の親指の腹で押すのも良いですし
ゴルフボールなどで刺激するのも良いかと思います。
イス座って、コロコロとか。← ゴリゴリじゃないよ!
立って踏んづけるなら、
かかとに体重乗せて(つま先体重じゃなくてかかと体重)
一緒にアキレス腱伸ばしなどしてみると
気持ち良いのでオススメです。
その時にも
『イタ気持ちいい』が、目安です。
ゴリゴリとかは、ナシで!
せっかく湧き出たものも、引っ込んじゃいますよーー
巡らせないとね♡
ありがとうございます。
ほな、また。。
予防医学。予防鍼。腰痛緩和。肩こり解消。
イキイキと輝いた
あなたらしいロングライフを守りたい
笑顔をふやす
はりきゅう喜楽堂
西中島南方駅前 北改札口すぐ/南方駅徒歩3分
大阪市淀川区西中島4丁目2-26 天神第一ビル1F 3A
予約電話 06-6304-8485
月~金曜日▶09:00~18:00(予約受付時間 17:00迄)土曜日▶︎09:00~17:00(予約受付時間 16:00迄)
※日祝休業
※お一人づつパーソナルで行っています。