さて、今回のツボは
「太衝(たいしょう)」
場所は、足の甲
足の拇趾(おやゆび)と示趾(ひとさしゆび)の間
指の間から足首に向かってゆっくり触って止まるあたり

「太衝」は
足の厥陰肝経のツボです。
『肝』に通じる経絡の原穴です。
『肝』の性質として重要なことの一つに、”血の貯蔵”があります。
血を貯蔵することにより、
必要なところに、必要な時に、必要なだけ配ることができるのです。
これがうまく行われないと起こることの一つに
筋肉の痙攣があります。
こむら返りなんかもこれに当たります。 → 【こむら返り】原因と対策など
手の親指の腹で
ここを押さえながら、前回のツボ『湧泉』を伸ばす感じで
ストレッチなんかして、冷えも解消して予防してみて下さい。
くれぐれも、やさしく、やさしく
いつくしんで
他には、目の乾燥とかにも効果があります。
ここにあげている事は、ほんの一部です。
奥深いんです、まだまだ!
ありがとうございます。
ほな、また。。
予防医学。予防鍼。腰痛緩和。肩こり解消。
イキイキと輝いた
あなたらしいロングライフを守りたい
笑顔をふやす
はりきゅう喜楽堂
西中島南方駅前 北改札口すぐ/南方駅徒歩3分
大阪市淀川区西中島4丁目2-26 天神第一ビル1F 3A
予約電話 06-6304-8485
月~金曜日▶09:00~18:00(予約受付時間 17:00迄)土曜日▶︎09:00~17:00(予約受付時間 16:00迄)
※日祝休業
※お一人づつパーソナルで行っています。