鍼灸(はりきゅう )を受けたことがない方も
なんとなく聞いたことがあるかもしれない
今回のツボは、「足三里(あしさんり)」
このツボは、
胃腸の調子があまり良くない時や食欲がない時
また
足がだるいとか、疲れやすい時などに
効果があります。
場所は、
足の膝の外側から、指4本下あたり。

松尾芭蕉や忌野清志郎さんなどが
自分でお灸をすえていたことでも有名なようです。
それ以外には
海外では、結核に効くとお灸を据えています。
モクサジャパン → こちら
ここで行われているのは、直接灸です。
(直接灸:お灸の大きさは、米粒くらい
肌に直接お灸おすえるので、やけどのように軽く赤くなります。)
この方法をご自分で行うことはオススメしません。。
シール付の市販されているお灸などが安全。
これら以外にも色々と応用範囲の広いツボです。
このツボも、指の腹でやさしく刺激してください。
ぐりぐりしないで。
ありがとうございます。
ほな、また。。
西中島南方駅前 北改札口すぐ/南方駅徒歩3分
大阪市淀川区西中島4丁目2-26 天神第一ビル1F 3A
予約電話 06-6304-8485
月~金曜日▶09:00~18:00(予約受付時間 17:00迄)土曜日▶︎09:00~17:00(予約受付時間 16:00迄)
※日祝休業
※お一人づつパーソナルで行っています。
【きらくに、はりきゅう。どう?】
平日、お昼休み時間
12:00~14:00
¥3000 (時間目安:20分)


予防医学。予防鍼。腰痛緩和。肩こり解消。
イキイキと輝いた
あなたらしいロングライフを守りたい
笑顔をふやす
はりきゅう喜楽堂